おやつを食べて出発!!
保育園にドキドキワクワクのかわいい笑顔で元気に登園・・・。「せんせいみてみて わたしのリュックかっこいいのよ!」と誇らしげなみんな。「重いからおろしてもいいのよ。」の一言も聞かず、嬉しそうだなぁ・・。リュックサックを背負ったままバスに乗りました。さぁ!!Let's Go!!
バスの中では・・・ たくさんの歌を歌いながら行きました。“いなかのいえ”の歌だって上手になりました。すると・・・
ひまわり畑
ひまわり畑に着きました。見上げるほど大きなひまわりさんたち。「せんせい ぼくたちもおおきくなるよ。」と感動の言葉。虫さん達が蜜を吸っていると「おいしい?」と優しい言葉。すみれさん、素敵なひまわりに囲まれて嬉しそう。寒さに負けずニコニコひまわりさんに温かさをもらいました。
いなかの家に着きました
いなかの家に着くとすぐにりんごを食べました。種まで食べちゃうすみれ組さん。「かたい かたい」と言いながらも、すべて食べていました。「せんせい たねおいしいよ。たべられるんだよ!」と教えてくれました。リスさんのようだったね。
お弁当の時間
「おかあさんにつくってもらったのよ」と嬉しそうに食べていました。おはしも上手になってきました。少しずつ大人になってくるんだね。大きな口でパクパクモグモグおいしいね。おいしいお弁当ありがとうございました。
お風呂だ!!いい湯だな・・・
園長先生にお風呂に入れてもらいました。すみれ組のお友達はもう「でたくない でたくない!!」とずっと言っていました。ジャンプしたり、お湯をかけあったりと、笑顔の絶えないすみれ組さんでした。
バッタとりに行ったよ !


カエル、コオロギ、バッタ、チョウチョ、トンボ・・パパやママに作ってもらった虫かごを持って、色々な虫をとってきました。「はこにいれたら しんじゃうから にがしてあげるんだ。」とすぐに逃がしてしまうお友達もいました。

つくし組の時は「どうぶつえん どうぶつえん」と言っていたいなかの家。またまたたくさんの思い出ができました。こんなにも大きくなったんだと先生たちは感動と嬉しさを覚えました。帰りのバスで「また きたいね!」の一言に疲れも吹き飛びました。保護者の皆様 ご協力ありがとうございました。
2003.10.8
|