平成17年度
【 11月号】
晩秋の寒さがひとしお感じられてくる季節になりました。露の降りる日の中に霜の降りる日も交じり、本格的な寒さが来る事を実感するようになります。薄着の習慣を身につけながら寒さに備え丈夫な体を作っていけるよう、日々の保育の中で配慮していきたいと思います。朝夕と日中の気温差が激しくなってきますので、衣類の調整が簡単にできる服(ベスト・上着等)を用意して下さい。
|
■今月の行事予定 (詳細はお手紙をご覧下さい) *下線のある行事名をクリックするとその様子が見られます
時間 |
行事名 |
参加 |
場所 |
内 容 |
|
1日(火) | 1 |
カワイ 体操教室 |
うめ・ さくら組 |
つるた保育園 |
|
2日(水) | 園外保育 |
つくし・ すみれ組 |
宇都宮動物園 |
つくし組もリュックを背負って行きますよ。かわいいお客さんを動物たちはどんな顔で迎えてくれるかしら。 |
|
3日(木) | 1 |
第2回 宇都宮市 民間保育園 サッカー大会 |
うめ・ さくら組 |
栃木県総合 運動公園公式サッカー場 | 日頃の練習の成果を存分に発揮して頑張ってください。 |
5日(土) | 駐車場清掃 |
もも組 保護者 |
つるた保育園 | ||
親子の集い | すみれ組親子 | つるた保育園 | 園庭でおにぎりパーティーをしたり、ゲームをして楽しみます。 | ||
6日(日) | 1 | 親子の集い | つくし組 親子 | つるた保育園 | 園庭で豚汁を食べたり、簡単なゲームをして親睦をはかりましょう。 |
8日(火) | 1 |
カワイ 体操教室 |
うめ・ さくら組 |
つるた保育園 | 1 |
11日(金) | 1 | お別れ遠足 | さくら組 親子 | 上野動物園 | 新幹線に乗って上野動物園に行きます。思う存分親子で楽しんできましょう。 |
14日(月) | お茶会 | さくら組 | つるた保育園 | 気持ちを凛としてお作法を学びます。 | |
15日(火) | 園外保育 | すみれ・ もも・うめさくら組 | 壬生町 わんぱく公園 | 大型バスに乗って壬生町のわんぱく公園に出掛けます。公園は子ども達が大好きな遊びの空間です。 | |
16日(水) | 1 | 誕生会 | 全園児 | つるた保育園 | 11月生まれのお友達をみんなでお祝いします。おしゃれしてきて良いですよ。 |
17日(木) | 避難訓練 |
全園児 |
つるた保育園 |
給食時の地震、火災を想定して行います。 |
|
18日(金) | 歯科検診 |
全園児 |
つるた保育園 | お休みしないで全員受診しましょう。 | |
19日(土) | 駐車場清掃 |
もも組 保護者 |
つるた保育園 | ||
親子の集い | もも組 親子 |
宇都宮市 ロマンチック村 |
ロマンチック村での会食会。そして目一杯遊んできます。 | ||
22日(火) | 1 |
カワイ 体操教室 |
うめ・ さくら組 |
つるた保育園 | |
24日(木) | 内科検診 | 全園児 | つるた保育園 | 体を清潔にして全員受診しましょう。 |
■寒さに向かって準備万端
日中暖かくても朝夕は寒さを感じるようになって来ました。そこで各クラスの暖房機器を整備・点検いたしました。子どもは風の子、元気な子≠ナすが、特に月齢の低い子の保育室は、暖をとって『ほっ』とできる環境で過ごせるようにしてあげたいものです。飲み物も冷たいものから温かいものへと変わります。麦茶のクーラーポットを常設し、いつでも飲めるようにしていましたが、そろそろホット麦茶、黒砂糖湯を用意いたします。温かい飲み物は、身も心も温まります。
■個人懇談について
10月24日からはじまりました個人懇談には、お忙しい中お越し下さいましてありがとうございます。限られた時間ではありましたが、家庭でのお子さんの様子を一対一で伺うことができ大変参考になりました。登降園時にはなかなかゆっくりとお話を伺う時間がもてませんので、今回の懇談を今後の保育に役立てていきたいと思います。何人かの方は、今月に実施致しますので、引き続きよろしくお願い致します。
■つくし組の子ども達のお話に耳を傾けると
ある日の給食での一コマ・・・
苦手な野菜を食べたAくん
「せんせい きょうのおきゅうしょく まずかったね。」
カレーライスを食べている時のこと
「せんせい にんじんはいらないの!」と怒り出しましたが、どこにも人参は見当たりませんでした。福神漬けの事を人参と間違えたようです。
はっきりと自分の意志を伝えられるようになり成長を感じました。
■さくら組はあやとり名人そして編み物名人
さくら組では今あやとりがブームです。手指の動きが巧みになり、あやとり用の紐を器用に扱えるようになってきました。あやとりの本の図解を見ながら出来る様にもなっています。紐が指から外れてしまって「あーあ残念」という場面もありますが、それでもあきらめずに挑戦しています。1人あやとりだけでなく2人あやとりも友達や保育士と一緒に楽しんでいます。
毎年恒例のミルクの空き缶と割り箸で作った編み機を使ってのマフラー編みがはじまります。自分で選んだ好みの色の毛糸を一目一目かけて編み上げていきます。仕上がるのが楽しみですね。
■おりづる会新年会は全員参加しましょう
30周年記念事業の為に昨年開催されなかったおりづる会主催の新年会が今年は宇都宮グランドホテルで開催されます。“一度参加したらやめられない”という位楽しい会ですので、都合をつけて各家庭一人は必ず出席するようお願いします。勿論、ご夫婦での参加も大歓迎です。
役員の方に大変お世話になりますので、おりづる会会員のみなさんの温かい声援で盛り上げていきましょう。
■駐車場清掃
10月担当だったうめ組の皆さんありがとうございました。今月は
もも組が当番ですので、よろしくお願いいたします。
copyright (c)2001.Tsuruta hoikuen.all right reserved.
このホームページ上の画像・文章の無断転載は禁止します