平成18年度
【 7月号】
プール遊び、夏祭りなどこの時期の特別な体験を通じて、暑さを楽しみながら園生活を過ごせるようにしていきます。
夏は心身ともに開放的になり、何をやるにも意欲的にもなります。思いっきり裸でぶつかり合い、又、泥だらけになっての遊びはきっと心と心の触合い、友達との関わりが育っていくことと思います。と同時に夏の生活習慣としての汗を拭く、冷たいものの飲みすぎに注意する、帽子をかぶる、午睡をする等のことも身に付くようにしていきます。
開放的で楽しい月である反面、不快指数が高くなり食欲不振や睡眠不足と悪条件が重なりやすくなりますので、健康管理にも十分気を配って行きたいと思います。
|
■今月の行事予定 (詳細はお手紙をご覧下さい) *下線のある行事名をクリックするとその様子が見られます
時間 |
行事名 |
参加 |
場所 |
内 容 |
|
1日(土) | 夕涼み会準備 | 担当保護者の皆様 | つるた保育園 | 夕涼み会の係になっている保護者の皆様よろしくお願い致します。 | |
4日(火) |
カワイ 体操教室 |
うめ・ さくら組 |
つるた保育園 |
|
|
5日(水) |
七夕まつり 七夕会食会 |
全園児 | つるた保育園 |
七夕の由来を聞いたり、唄を歌ったりします。 この日の昼食は特別メニューです。 (もも、うめ、さくら組はお弁当はいりません) |
|
7日(金) |
16:00 〜 20:30 |
夕涼み会 | 全園児 | つるた保育園 | 夏の夜の一時をご家族皆さんで楽しみましょう。楽しい夜店もいっぱです。盆踊り、日本太鼓の演奏もお楽しみに。(雨の場合は 8日です) |
8日(土) | 6:00 |
夕涼み会 片付け |
保護者 | つるた保育園 | 各家庭1人必ずご協力お願いします。 |
7:00 | 駐車場清掃 | さくら組 保護者 | つるた保育園 | ||
10日(月) | 滝の原苑訪問 | 全園児 | 滝の原苑 | みこしをかついで行きます。盆踊りも見ていただきます。 | |
11日(月) | 1 |
カワイ 体操教室 |
うめ・ さくら組 |
つるた保育園 | |
12日(火) | 交通安全教室 | 全園児 | つるた保育園 | ||
14日(金) | 避難訓練 |
全園児 |
つるた保育園 |
落雷を想定して行います。 |
|
15日(土) | 親子観劇 |
もも・うめ |
親子で「おじゃる丸」を楽しみます | ||
19日(水) | 誕生会 |
全園児 |
つるた保育園 |
7月生まれのお友達をみんなでお祝いします。おしゃれしてきて良いですよ。 パネルシアターを観ます。 |
|
19日(月) | 1 | お茶会 | さくら組 | つるた保育園 | さくら組が指導を受けます。正座し、居ずまいを正すことにもだいぶ慣れてきました。 |
20日(火) |
カワイ 体操教室 |
うめ・ さくら組 |
つるた保育園 | ||
20日(木) | 川遊び |
もも・うめ さくら組 |
鹿沼市 大芦川 古峯神社 |
大型バスに乗って出かけます。清らかな川で目いっぱい遊んできます。 | |
20日(木) 〜 21日(金) |
1 | おとまり保育 | さくら組 |
鹿沼市 大芦川 古峯神社 |
古峯神社にお泊まりします。キャンプファイヤーや真っ暗な中で赤々と燃える炎を友達や先生と囲み歌を歌ったり“キャンプだホイ”のフォークダンスを踊ります。 |
23日(日) | 1 | 駐車場清掃 | さくら組 保護者 | つるた保育園 | |
24日(月) | お茶会 | さくら組 | つるた保育園 | ||
28日(金) |
カワイ 体操教室 |
うめ・ さくら組 |
つるた保育園 | ||
29日(土) |
親子で楽しむ
いなかの家 |
さくら組 親子 |
いなかの家 |
川遊びなど夏の遊びを中心に目いっぱい遊びましょう。役員の方お世話になります。 |
|
31日(月) |
カワイ 体操教室 |
うめ・ さくら組 |
つるた保育園 |
■快適に過ごそう!
子どもは汗っかきです。水遊びの時以外にもシャワーを浴びたり、沐浴をして汗を流しています。さっぱりした気分で園生活が送れるよう各担任心掛けています。衣類もまめに取りかえますので、不足のないよう洋服を持ってきて下さい。
■もうすぐ夕涼み会☆彡
うめ、さくら組の子ども達は、夕涼み会に向けての太鼓の練習に熱が入っています。 園内に響き渡る太鼓の音に他のクラスの子ども達も、お祭り気分を味わっています。当日お父さん、お母さん方も盆踊りの輪に大勢参加して下さい。 又、各クラス共、うちわ作りやみこし作りに取り組んでいます。いやが応でも“ハレの日”を待つ気分も高まります。
【さくら組】 創作太鼓 「響」
サンバおてもやん
ごきげんき音頭
こども相馬盆唄
【うめ組】 世界が一つになるまで
■富士見小学校3年生来園する
総合的な学習の時間「発見!すてきな町富士見地区」の学習で15名の生徒が保育園に来ました。その中に6名の卒園生がいました。ちょっぴり照れくさそうにしながらも自分たちが何年か過ごした舎を懐かしんでいました。
つくし組0歳児保育室では「かわいい」を連発し、幼な子の愛らしさに引き込まれるように見つめていました。おむつ交換をする場面を目の当たりにし、手をかけてもらうことの大切さを感じていたようです。
質問コーナーでは
・幼稚園とはどこが違うのですか?
・一番人気のある遊びは何ですか?
・何時まで子どもを預かっているのですか?
等がありました。
園としても初めての経験でしたが、一人でも多くの小学生に保育園の様子を理解してもらう良い機会になったと思います。
■「海の日」とは?
「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としている。元々は「海の記念日」という記念日だったが、1996年から国民の祝日「海の日」になった。当初は7月20日だったが、祝日法の改正(ハッピーマンデー制度)により2003年から7月第3月曜日となりました。
■駐車場清掃
6月担当だったつくし組の皆さんありがとうございました。おかげさまで駐車場はもちろん、園舎北側の公園も綺麗になりました。今月はさくら組が当番ですので、よろしくお願いいたします。
copyright (c)2001.Tsuruta hoikuen.all right reserved.
このホームページ上の画像・文章の無断転載は禁止します