平成20年度9月号

北京五輪を見ていて全力を出し精一杯に努力している選手の汗と涙はすばらしい感動を与えてくれました。夏も一段落し、時折聞こえる虫の音やススキの穂に秋の訪れを感じるようになりました。充実期を迎え、4月から積み重ねた力をまとめていく月でもある9月は、戸外室内での体育遊びを中心に保育を進めてまいります。友達や周囲の大人の応援や、励ましによって一人ではできないことがみんなと一緒にできるようになったり、友達とやることが楽しい事がわかり、友達同士の結びつきも深くなってきます。引き続き、水分補給、紫外線対策、休息に配慮し、安定して遊べる環境で伸び伸びと活動できるよう心がけて行きます。


 今月の保育目標

  活動的な遊びを発展させ運動会を楽しむ

 ● 秋の自然を見つけ、遊びを展開する


今月の行事予定 (詳細はお手紙をご覧下さい)  *下線のある行事名をクリックするとその様子が見られます

  時間

行事名

参加
クラス

場所

内 容

2日(火)   カワイ体操教室

うめ
さくら組

つるた保育園 大運動会に向けてご指導を受けます。
3日(水)   誕生会 全園児 つるた保育園 9月生まれのお友達をみんなでお祝いします。おしゃれしてきて良いですよ。
4日(木)

 

  避難訓練 全園児 つるた保育園 台風を想定して行います。長靴と雨かっぱをスーパー袋に入れて持ってきて下さい。    *避難準備をしてお家の方がお迎えにくるまで遊戯室で待っているという訓練をします。(つくし組は長靴、雨かっぱを持ってこなくて結構です。)
5日(金)   プールじまい 全園児 つるた保育園 プールを満水にして年齢別に課題をもって泳ぎます。ひと夏のプール遊びの締めくくりとして全園児表彰状をもらいます。
  お話会

うめ
さくら組

つるた保育園  
6日(土) 7:30 駐車場清掃 つくし組 保護者 つるた保育園  
  親子の集い うめ組  親子 なかがわ  水遊園  
  親子の集い さくら組 親子 古代生活  体験村  
9日(火) カワイ体操教室

うめ
さくら組

つるた保育園
10日(水)   ファミール滝の原 訪問 もも・うめ  さくら組 ファミール滝の原  
11日(木)   ぶどう園散策 全園児 加藤ぶどう園 ぶどう園に行きぶどう棚のぶどうを眺めたり,とれたてのぶどうを食べてきます。つくし組もワゴン車に乗ってお出掛けします。
  おとまり保育 説明会 うめ組  保護者 つるた保育園 初めてのおとまり保育になります。    日程や持ち物など詳しく説明致します。
12日(金)   十五夜集会 全園児 つるた保育園 十五夜お月様はどんなかな?お団子とススキを飾ってたくさんの実りに感謝します。
13日(土)   親子散策

つくし組 親子

いなかの家 緑溢れるいなかの家で日々の忙しい生活を忘れ同じ子育てをしている仲間同士親睦を図りましょう。それをきっかけに子育てにゆとりが持てたらと願います。
16日(火)   カワイ体操教室

うめ
さくら組

つるた保育園  
18日(木)

13:00〜
17:00

運動会
練習日
もも・うめ  さくら組 明保野体育館  
19日(金)   お話会

つくし・すみれ・もも組

つるた保育園  
20日(土) 7:30 駐車場清掃 つくし組保護者 つるた保育園  
9:00 運動会
打ち合わせ
係の皆様 つるた保育園 係の皆様よろしくお願い致します。
26日(金)

9:00〜
17:00

運動会
練習日
すみれ・もも・うめ・さくら組 明保野体育館  
27日(土) 8:50 第33回
大運動会
全園児 明保野体育館 皆様の温かい応援よろしくお願いします。

秋の生活が始まります
9月になりますとたまっていた夏の疲れから体調を崩す子どもたちが出てきます。  食事をきちんととり、早寝早起きを心掛け、夏バテを解消させましょう。     夏の間は下着で寝ていましたがこれからは気候を見て薄手のパジャマを着て寝る    ことが多くなりそうです。尚、秋風が吹くようになりましたら毛布等もお願い       致します。その時はお知らせ致します。

プールじまいにあたって
園庭中央にある大型プール。正門前に設定するビニールプール。つくし組前庭に設定する行水用たらいと年齢に即して順備をする毎日でした。午前中のみならず午後も水遊び楽しみました。0歳児は沐浴をしてさっぱりと過ごしました。子どもたちは水遊びが大好き!水しぶきと笑顔がとても良く似合います。プールが苦手だった子も少しずつ楽しくなってきたようです。今年の体験はきっと来年に繋がる事と思います。7月より2ヶ月間プールカードへのご記入ありがとうございました

 

けんかは子どもの育ちには大切な経験です
少子化は子どもの育ちにもいろいろな影響を与えています。今までは兄弟関係の切磋琢磨によって耐える力や人間関係のルールなどが育てられてきましたが、現在は家庭や地域において葛藤などによって心が育つことが少なくなり耐える力や我慢する心、思いやりなどの心が育たない子どもが増えてきています。子どもは集団や遊びの中で人間としての生きる力の基礎を身につけて行きます。集団で遊ぶ中でおもちゃの取り合いなどけんかが発生しますが、けんかによって子どもは葛藤を経験し年齢が高くなるとお互いの主張をどのような調節したらよいかを考えられるようになります。人間関係を深めるよい機会になります。子ども同士のやり取りやぶつかり合いを見守り必要に応じて相手の気持ちを知らせていき、子どもの心の安定に配慮していきます。

 

 クリスマスお遊戯会に向けて 
さくら組保護者の皆さんの練習が始まります。今月は12()17()です。   どうぞよろしくお願い致します。

駐車場清掃
8月担当だったすみれ組の皆さんありがとうございました。おかげさまで駐車場はもちろん、園舎北側の公園も綺麗になりました。今月はつくし組が当番ですので、よろしくお願いいたします。

 このページの先頭にもどります


 

copyright (c)2001.Tsuruta hoikuen.all right reserved.

このホームページ上の画像・文章の無断転載は禁止します