平成20年度12月号

今年も残すところ、1ヶ月となりました。季節ごとの行事を経験し心身ともに大きく成長しやろうとする意欲が盛り上がり、各年齢ともより一層充実してきました。 今月は年の暮れで何かと気忙しい毎日になりますが、子ども達の夢を育む園生活でありたいものです。冬の訪れを感じながら、体が温まる遊びやルールのある遊びを取り入れて友だちと活動する楽しさを知らせます。また、寒い為手洗いやうがいがおろそかにならないよう声かけをしたり、水分補給や部屋の換気にも配慮して、健康で新しい年を迎えたいと思います。


今月の保育目標

表現活動を楽しみ,自己表現の喜びを味わう

冬の自然事象に気づく

体をきたえる


今月の行事予定 (詳細はお手紙をご覧下さい)  *下線のある行事名をクリックするとその様子が見られます

 

時間

行事名

参加
クラス

場所

内 容

1日(月) お話会 もも,うめさくら組 つるた保育園
2日(火) カワイ
体操教室
うめ
さくら組
つるた保育園
4日(木) 内科検診 全クラス つるた保育園
6日(土)   もちつき大会 全園児 つるた保育園 臼でついたおいしいお餅を頂きます。つきたてのおもちは本当においしいです。担当のお父さんお母さん,よろしくお願い致します。土曜日ですが全員登園して下さいね。
13:00 おりづる会
役員会
役員の皆様 つるた保育園 役員の皆様、よろしくお願いいたします。
9日(火) カワイ
体操教室
うめ
さくら組
つるた保育園
10日(水)   誕生会 全園児 つるた保育園 12月生まれのお友達おめでとうございます。おしゃれをしてきていいですよ。
11日(木)   避難訓練 全園児 つるた保育園

火事を想定して行います。

12日(金)   小学生との交流会 さくら組 富士見小学校  
13日(土)   駐車場清掃 もも組
保護者
つるた保育園  
17日(水)   サンタクロース来園 全園児 つるた保育園 もうすぐクリスマス。待ちに待ったサンタさんが来てくれます。
20日(土)   駐車場清掃 もも組
保護者
つるた保育園  
24日(水)   クリスマス
会食会

全園児

つるた保育園 全園児で会食し,クリスマスを祝います。クリスマス特別メニューです。お弁当はいりません。
25日(木)   年越しうどん
会食会
全園児 つるた保育園 新しい年に期待を持たせながら,3時のおやつに頂きます。
27日(土)   クリスマス
お遊戯会

全園児

宇都宮市文化会館小ホール 一人一人が主役です。発表会を通して心情を高めると同時に,みんなの前で発表し,自信を持たせます。

平成21年1月初めの予定

10日(土)

 9:30

親子たこあげ大会 全園児
保護者
宮の原中学校 全園児親子でたこあげを楽しんだ後おいしい豚汁を頂きます。
  おりづる会
新年会
保護者 宇都宮グランドホテル

つるた保育園名物。はちゃめちゃ楽しい新年会!年に1度の無礼講。今年も役員の方が楽しい企画を用意して下さいます



夢いっぱい・楽しさいっぱい
子どもたちにとってはおもちつき、クリスマス会、お遊戯会、年越し、お正月と楽しいことが目白押し、貴重な体験ができるチャンスですね。そんな時には元気に過ごしたいものですね。

 

クリスマスお遊戯会お楽しみに!
衣裳を付け、スポットライトを浴び どの子も主役になれるクリスマスお遊戯会。昨年に引き続き宇都宮市文化会館小ホールでの発表会です。乳児組は愛らしく、幼児組は凛々しく演じてくれること間違い無しです。大勢の皆さんの前で発表できることが、一人一人の子どもの喜びにつながるようにしていきたいと思います。温かい拍手をお願い致します。

 

いつもの生活リズムで!
「早寝、早起き」遅くても7時までには起きましょう。1日の始まりは朝が大切です。1日の疲れは早寝で解消です。早起きした日の昼の活動は充実した1日の疲れを作りだし、自然に早寝につながります。9時を過ぎたらおねむタイムです。人間の活動の基本は食べる、寝る、活動する(子どもは遊ぶ)です。早く起きて活動する子どもはよく食べ早く寝ます。よく遊ぶことにより体力もつき、怪我がなくなります。“けじめ”を大事にしましょう。

 

心も体も満足に
寒くなった今では、暖かな麦茶を園庭や室内に用意して、飲みたい時に飲めるように設定しています。また、つくし組では心も体も満足できるよう3時のおやつの時に作りたてのおじやをいただきます。

 

室内環境を気持ちよく
子どもは大人と違い、いつもじっと座っていられずに常に楽しいものを見つけて動き回ったり、友達と楽しい遊びを発見して夢中になって戯れあっていて体は大人より暖かくなっています。部屋をあまり暖かくしすぎないように空気の入れ換えをこまめにし、特に乳児組の室内温度は18度〜20度位に保つよう心がけています。外気温が高くなってきたら、乳児組も幼児組もドアを開け放ち気持ちよく過ごせるようにします。子どもは風の子ですが、ちょっとした心遣いをしてあげたいものです。

 

食の話題
ミカンを食べよう
ミカンの仲間は世界でおよそ900種類もありますが日本のミカンは日本独自の品種です。ビタミンCが多く含まれているので免疫力がアップし、風邪の予防に大きな効果を発揮します。

 

冬至にかぼちゃ
冬至の日に食べるかぼちゃは厄よけや病気に効果があると伝えられています。カロチンやビタミンをたくさん含んだかぼちゃはビタミン不足になりがちな、この時季の栄養補給に昔から欠かせない食べ物だったようです。

ユズのおふろ
冬の寒さに負けず健康に過ごすために「ユズ湯」としてユズをお風呂に浮かべて入ります。風邪の予防や肌を強くする効果に優れているそうです。

駐車場清掃
11月担当だったうめ組の皆さんありがとうございました。おかげさまで駐車場はもちろん、園舎北側の公園も綺麗になりました。今月は もも組が当番ですので、よろしくお願いいたします。

このページの先頭にもどります


 

copyright (c)2001.Tsuruta hoikuen.all right reserved.

このホームページ上の画像・文章の無断転載は禁止します