平成21年度10月号
空も高く澄みきってきて、自然と触れ合って遊ぶ楽しさや心地よさを味わうには、最適な季節になりました。子ども達は運動会を経験したことで友だちとの関係が深まり、友だちと遊ぶことが楽しいと感じる気持ちが強くなってきました。いろいろな遊びへの意欲が高まり、子ども達はそれぞれの自分の力を発揮していく時期なので、その気持ちを受け止めながら遊びが発展していく楽しさやおもしろさを感じられるようにしていきます。また、秋の自然に触れ、遊びに取り入れたり、美しさや不思議さを感じたりすることもできる時期でもありますので、共感しながら環境づくりに配慮していきます。
|
■今月の保育目標 ●秋の自然に親しむ。 ●積極的に遊びに挑み、心身の調和的発達を図る。
|
■今月の行事予定 (詳細はお手紙をご覧下さい) *下線のある行事名をクリックするとその様子が見られます
時間 |
行事名 |
参加 |
場所 |
内 容 |
|
1日(木)〜 2日(金) | おとまり保育 | うめ組 | いなかの家 | 初めてのおとまり保育です。仲間と寝食を共にすることから多くのことを学び、自信へとつなげていけるようにします。 | |
3日(土) | 7:30 | 駐車場清掃 |
うめ組 保護者 |
つるた保育園 | |
親子の集い | もも組親子 | 瑞穂野自然の森公園 | 親子でバーベキューをします。 | ||
5日(月) | 十五夜集会 |
全園児 |
つるた保育園 |
3日(土)が十五夜。この日の月は“中秋の名月”と呼ばれ一年中で一番美しい月です。集会ではお団子とススキを飾ってたくさんの実りに感謝します。ペープサート“しょうじょうじのたぬきばやし”を楽しみます。 |
|
6日(火) | カワイ体操教室 |
うめ さくら組 |
つるた保育園 | ||
8日(木) | 園外保育 | もも・うめ・さくら組 | 壬生町わんぱく公園 | 秋の自然に触れながら、友だちと一緒に楽しみます。 | |
9日(金) | お話会 | うめ・さくら組 | つるた保育園 | ||
13日(火) | カワイ体操教室 |
うめ さくら組 |
つるた保育園 | ||
14日(水) | りんご狩り | すみれ、もも、うめ、さくら組 | 渡辺りんご園 | 大型バスに乗って、鹿沼市栃窪にあります「渡辺りんご園」「生きがいの森」へ出掛けます。たわわに実ったりんごの中から1個もぎとり、3個おみやげとして持ち帰ります。 | |
16日(金) | お話会 | つくし・すみれ・もも組 | つるた保育園 | ||
17日(土) | 第4回家庭保育講座 | 保護者の皆様 | 宇都宮市総合コミュニティセンター |
テーマ「ヨガで元気に!」 講師 鈴木規子氏 (アイアンガ―ヨガ認定指導員) 場所 宇都宮市コミュニティーセンター |
|
7:30 | 駐車場清掃 |
うめ組 保護者 |
つるた保育園 | ||
20日(火) | いもほり | もも・うめ・さくら組 |
益子町 橋農園 |
益子町の高橋農園に出掛けます。帰りは井頭公園で遊んできます。詳細につきましては、後日お知らせ致します |
|
21日(水) | 誕生会 |
全園児 |
つるた保育園 |
10月生まれのおともだちをみんなでお祝いします。パネルシアターを楽しみます。 |
|
22日(木) | 避難訓練 |
全園児 |
つるた保育園 |
火災を想定して行います。 |
|
24日(土) | 9:00 | つるた秋まつり打合せ | 係の皆様 | つるた保育園 | 係の皆様、よろしくお願い致します。 |
28日(水) | 老人施設訪問 | もも・うめ・さくら組 | ファミール滝の原 | ||
31日(土) | つるた秋まつり | 全園児親子 | つるた保育園 | 楽しい企画が盛り沢山です。模擬店も出ます。親子で楽しみましょう。 |
■日々の生活の中で、身につけてほしいと願っている事は
1. 返事や挨拶ができる。
2. 先生や友だちの話を聞く。
3. 自分のことは自分でする。
4. 人のいやがる事はしない。
5. 友だちと仲良く遊んだり、当番活動をしたりする。
6. 身の回りを清潔にする。
7. 食べ物の好き嫌いをしない。
8. 自分の気持ちを相手に伝える。
上記のような事が身につけば、他の事も自然に身に付き易いと思います。
■子どもは薄着に!
暑い寒いという感覚は生活習慣の中でつくられる面もあります。厚着に慣れると厚着をしないと寒いと感じるようになるものです。また、厚着では動きにくく、活動に影響します。体を動かすことが寒さ対策になりますので、勇気を持って1枚少なくしてみましょう。寒い冬に備えて皮膚を鍛えるため、今のうちから薄着を心がけましょう。子ども達はそれぞれに適応していきます。
■「読み聞かせは良い」
読み聞かせは幼児期に行われますが、この時期は自己肯定感や安心感が根付き、自我が芽生えてきたり、集団生活の中で社会性が生まれていったりと、人間形成の上でとても大切な時期。
※※※絵本の効果とは※※※
@ ズバリ!!賢い子になります
絵本の読み聞かせは、まさに良質な言葉の宝箱。愛情のこもった語りかけを含め、たくさん読んであげればあげるほど賢くなります。
A
情緒が安定する
膝の上でしっかりと読み聞かせしてもらい、親からの愛情をたっぷりと肌で感じることで、情緒が安定するのです。
B
子育てが楽になる。
静かに話を聞く習慣ができます。
C
集中力がつく。
長い話でも話を聞く習慣がついているので、集中して聞いていられます。
D
本好きに育つ。
赤ちゃんからしっかりと読み聞かせをしてあげれば、必ず、本大好きになります。
E 感情表現も豊かになります。
■個人懇談について
10月19日(月)から30日(金)まで、個人懇談になります。降園時には1対1でゆっくりとお話をする時間がもてませんので、この機会にご家庭でのお子さんの様子をお聞きしたり、園での様子をお伝えしたいとおもいます。お忙しい折ですが、指定された時間にいらしてください。ご協力よろしくお願い致します。
■今後の園外保育、集いの予定
11月16日(金)……さくら組親子遠足【上野動物園】
11月17日(土)……つくし組親子の集い
11月14日(土)……うめ組親子の集い【ろまんちっく村】
11月21日(土)……第5回家庭保育講座「わくわくさんの楽しい工作ショー」
11月29日(木)……園外保育 大根ぬき
13月16日(土)……すみれ組親子の集い【宇都宮動物園】
■駐車場清掃
9月担当だったさくら組の皆さん、ありがとうございました。お陰様で綺麗になりました。今月はうめ組が当番ですので、よろしくお願い致します。
copyright (c)2001.Tsuruta hoikuen.all right reserved.
このホームページ上の画像・文章の無断転載は禁止します