平成23年度7月号
梅雨が明けるといよいよ夏本番。子どもたちが大好きな水遊びの季節がやってきます。プール遊びや泥んこ遊び、お水でジュース屋さんごっこなどなど、子どもたちは心も体も開放して遊びこみ、園庭には子どもたちの歓声が響き渡ります。保護者の皆様にはお洗濯物のお土産が多く、毎日大変かと思いますが、子どもが遊びこんだ『証し』としてご協力お願いいたします。
また、七夕、夕涼み会、川遊びなど、夏ならではの行事もたくさんあります。様々な豊かな体験を通して、人との関わりや日本の伝統文化などへの興味を深めていきたいと思います。暑くなるにしたがって食欲が落ちたり、夜なかなか寝付けなかったりと体調を崩しがちになります。保育園では、十分な水分補給と活動後の十分な休息を心がけ、一人一人の体調を把握し、健康管理に努めていきたいと思います。
平成23年7月1日
つるた保育園
園長 徳原省市
|
■今月の保育目標
・ルールや約束事を守りながら夏の遊びを楽しむ。 ・夏の衛生に気を付け、元気に過ごす。 |
■今月の行事予定 (詳細はお手紙をご覧下さい) *下線のある行事名をクリックするとその様子が見られます
時間 |
行事名 |
参加 |
場所 |
内 容 |
|
1日(金) |
|
プール開き | 全園児 | つるた保育園 |
巫女に扮した職員が安全を祈願し、ひと夏の水遊びが存分に楽しめるようにします。 |
2日(土) | 親子いなかの家 | さくら組 親子 | いなかの家 | 緑、色濃くなってきたいなかの家で自然の澄んだ空気を体一杯吸い込んで、楽しい時を過ごしてきます。最後は親子で蛍を見物します。 | |
4日(月) | 七夕飾り |
全園児 |
つるた保育園 |
子どもたちの願いが、天に届きますように… |
|
7日(木) | 七夕集会 会食会 |
全園児 |
つるた保育園 |
七夕の由来を聞いたり、パネルシアターなどを見て、楽しく過ごします。 給食もこの日は特別メニューです。 (もも・うめ・さくら組は、お弁当はいりません) |
|
8日(金) |
カワイ 体操教室 |
うめ さくら組 |
つるた保育園 | 7、8月はプールをご指導いただきます。水慣れから始まり、キック、クロールなどを学びます。 | |
9日(土) | 7:30 | 駐車場清掃 | つくし組 保護者 | つるた保育園 | |
13日(水) | 誕生会 | 全園児 | つるた保育園 |
7月生まれのお友だちおめでとうございます。おしゃれしてきていいですよ。 |
|
14日(木) | 避難訓練 | 全園児 | つるた保育園 |
落雷と火災、外部暴漢者の対応について学びます。 |
|
カワイ 体操教室 |
うめ さくら組 |
つるた保育園 | |||
16日(土) | 9:00 | 夕涼み会打合せ | 係の皆様 | つるた保育園 | 係の皆様、宜しくお願い致します。 |
23日(土) | 16:00 | 夕涼み会 | 全園児保護者 | つるた保育園 | 夏の夜の一時をご家族皆さんで楽しみましょう。楽しい夜店もいっぱいです。盆踊り、日本太鼓の演奏もお楽しみに! |
24日(日) | 7:00 | 後片付け | 保護者 | つるた保育園 | 各家庭一人のご協力お願い致します。 |
25日(月) | お話し会 |
うめ さくら組 |
つるた保育園 | ||
26日(水) | 老人施設訪問 | もも・うめ・さくら組 | 滝の原苑・ファミール滝の原 | 夕涼み会で披露した太鼓や盆踊りを、おじいちゃん、おばあちゃんにご披露してきます。 | |
28日(木) | 川遊び | もも・うめ・さくら組 | 鹿沼市:大芦川&古峯神社 | 大型バスに乗って、大芦川へ出掛けます。川の水の冷たさや、川の流れを体感し、自然に対する驚きや不思議さを感じてきます。 | |
28日〜 29日 |
おとまり保育 | さくら組 | 古峯神社 | さくら組は古峯神社でお泊りをしてきます。キャンプファイヤーをしたり、古峯神社ならではの荘厳な雰囲気を肌で感じてきます。 | |
29日(金) | お話し会 | つくし・すみれ・もも組 | つるた保育園 | ||
30日(土) | 7:30 | 駐車場清掃 | つくし組 保護者 | つるた保育園 |
■もうすぐ夕涼み会
各クラスうちわやおみこしの制作をしたり、盆踊りを踊ったりして、夕涼み会に向け、少しずつ準備を進めているところです。子どもたちも『お祭りもうすぐだね』と、楽しみにしています。保護者の皆さんも夏の夜のひととき、お子さんと存分にお楽しみいただきたいと思います。うめ・さくら組は、今年も太鼓の演奏をご披露いたします。4月よりソフトブロックを使ったリズム遊びから始め、徐々に本格的な太鼓へと練習を重ねてきました。練習を重ねるごとに太鼓の音色も、力強く響き渡るようになり、他のクラスの子どもたちも憧れのまなざしで見ています。本番もきっと素晴らしい演奏を披露してくれることでしょう。みなさんどうぞお楽しみに。
★太鼓演目★
うめ組…『月のうさぎが太鼓を打つよ』
さくら組…『霹靂〜へきれき〜』
『歌劇「カルメン」より「アラゴネーゼ」』
■子どもにいくつものコ食
最近は、家庭での生活や食事の様子も変わってきてします。そして、子どもたちの食事にも大きな特徴がみられるようになりました。
孤食…仕事や塾、スポーツ少年団などで、生活時間にばらつきがあるため、一人だけでもくもくと食べる子どもが増えた。
個食…家族みんなが同じおかずを食べるのではなく、個人個人が好きなものを食べる。
戸食…外食の占める割合が増えてきた。
また、ハンバーガーなどのファーストフードを多く利用して、好きな場所で歩きながらでも食事をするようになった。
子ども食…お子様ランチのように、かわいい演出をした食事が好評。おかずの内容も子どもの好きなものに合わせる。昔からおふくろの味(煮物や和え物など)を食べない。
5回食…食事のほかにも、おやつや夜食を食べておなかがすかない。
粉食…麺類やピザなどのように、やわらかい食事が多くなり、飲み物と一緒に早く飲み込み、かむ力がおろそかになっている。
この他にも、「小食」「混食」「誤食」「濃食」などがあります。味覚の作られる乳幼児期です。日々の食事は大切にしたいですね。味や心の淋しい食生活ではないものを、私たち大人が子どもたちに提供できるように心がけましょう。
■人間っていいな
“ダメな子”とか、“わるい子”なんて子どもは、ひとりだっていないのです。もし、そんなレッテルのついた子どもがいるとしたら、それはもう、その子たちをそんなふうに見ることしかできない大人たちの精神が貧しいのだ、ときっぱり言うことができると思います。
手塚 治虫(子どもに贈りたい120の言葉より)
■駐車場清掃
6月担当だったすみれ組さんありがとうございました。今月は、つくし組さんが当番です。よろしくお願いします。
copyright (c)2001.Tsuruta hoikuen.all right reserved.
このホームページ上の画像・文章の無断転載は禁止します