平成24年度6月号
日ごとに色鮮やかになる新緑。若葉が色濃くなり、夏に向けての準備を少しずつはじめているようです。これからは、雨の多くなる季節です。晴れた日と、雨の日ではまた違った表情を見せる木々の若葉。私たち人間ではどうやってもつくりだすことのできない自然の持つ美しい色合い・・・見るものの心をうっとりとさせてくれます。
子どもたちは、すっかり新しい生活に慣れ、活動の範囲を広げています。戸外では、砂遊びや、水遊びなど、真っ黒になるほど遊びこんだり、自転車乗りや、ボール遊びなど夢中になって遊んでいます。室内では、年齢相応の制作遊びやリトミックなど、どんなことにも意欲的に取り組んでいる子どもたちです。
いよいよ梅雨の季節を迎えます。室内での活動が多くなってしまう時期です。子どもたちのエネルギーが発散できるよう、晴れた日と雨の日の保育をうまく組み立てながら保育を進めていきたいと思います。
また、梅雨の時期の健康面にも十分に留意し、子どもたちが元気に少しでも爽快に過ごせるよう配慮していきたいと思います。
平成24年6月1日
つるた保育園
園長 徳原省市
|
■今月の保育目標
● 色々な遊びの中で、友だちとの関係を深める。 ● 梅雨時期の自然事象に興味を持つ。 ● 衛生面に十分配慮し、その大切さを知る。 |
■今月の行事予定 (詳細はお手紙をご覧下さい) *下線のある行事名をクリックするとその様子が見られます
時間 |
行事名 |
参加 |
場所 |
内 容 |
|
1日(金) | 園外保育 | つくし1歳児〜さくら組 | 壬生町 わんぱく公園 |
緑豊かなわんぱく公園で、1日たっぷりと遊んできます。 |
|
2日(土) | 7:30 | 駐車場清掃 | つくし組 保護者 | つるた保育園 | |
4日(月) | 虫歯予防集会 | 全園児 | つるた保育園 | お遊戯室に集まり、日頃からの歯みがきの大切さや、歯の正しいみがき方の話を聞きます。 | |
5日(火) | 園外保育 |
さくら組 |
栃木市 寺内農園 | いちご狩りを楽しみます。甘いいちごがたくさん採れると良いなぁ・・。 | |
お話し会 | つくし組 〜うめ組 | つるた保育園 | |||
7日(木) |
カワイ 体操教室 |
うめ さくら組 |
つるた保育園 | とび箱やマット運動をご指導いただきます。 | |
8日(金) | 時の記念日集会 | 全園児 | つるた保育園 | 各クラス手作りの時計を持って、お遊戯室に集まります。時間の大切さなど、記念日の由来を聞いたりします。 | |
13日(水) | 誕生会 | 全園児 | つるた保育園 |
6月生まれのお友だちおめでとうございます。おしゃれしてきていいですよ。 |
|
14日(木) |
カワイ 体操教室 |
うめ さくら組 |
つるた保育園 | ||
避難訓練 | 全園児 | つるた保育園 | ひょうと火災を想定しての避難訓練です。ひょうが降ってきた時の逃げ方も学びます。 | ||
16日(土) | 親子の集い | すみれ組親子 | いなかの家 | 若葉の眩しい季節。自然を満喫してきます。 | |
7:30 | 駐車場清掃 | つくし組 保護者 | つるた保育園 | ||
22日(金) | プール開き | 全園児 | つるた保育園 | 巫女に扮した職員が安全を祈願し、ひと夏の水遊びが存分に楽しめるようにします。 | |
23日(土) | ファミリー 運動会 | 全園児親子 | 明保野体育館 | リズム遊びやリトミック、親子のふれ合い遊びなど、楽しい企画を予定しています。みんなで楽しい時間を過ごしましょう。 | |
14:00 | 第2回役員会 | 役員の皆様 | つるた保育園 | 役員の皆様お世話になります。 | |
28日(木) |
カワイ 体操教室 |
うめ さくら組 |
つるた保育園 | ||
30日(土) | 親子の集い | さくら組親子 | いなかの家 | 緑、色濃くなってきたいなかの家で自然の澄んだ空気を体一杯吸い込んで、楽しい時を過ごしてきます。 |
■
梅雨です!ちょっと気にとめてみましょう
これからの季節、汗をかくことが多くなります。必然的に皮膚疾患も多くなります.お子さんの状態をよく観察し、早期発見に努めましょう。とびひになったら、登園停止になってしまいます。
梅雨時期から、夏の時期は食べ物が傷みやすくなります。お弁当のご飯は、前日のものは利用せず、朝炊いたご飯を冷ましてからお弁当箱に詰めるようにしましょう。混ぜご飯や炊き込みご飯は傷みやすいので、暑い時期は避けた方がよいでしょう。
お弁当箱、お箸セット、コップ、ご家庭で使っている調理器具も生活に保つように心がけましょう。特に、お弁当箱のゴムパッキンのところにカビが生えやすくなります。毎日ゴムパッキンも外して洗い、よく乾かしてからゴムをはめるとカビが生えにくく、より衛生的です。
通園バックの中も風を通したり洗うなどして清潔に保つよう心がけましょう。
■嬉しいエピソード
少し前ですが、こんなことがありました。10年ほど前に卒園したお子さんが園行事に顔を出してくれました。
『先生、僕のこと覚えてますか?』
もちろんです!!さすがに大きくなっていて、顔つきは変わっていましたが、面影はあります。
その時は、ちょうど受験生。
<保>『どこの高校受験するの?』
<子>『○○です』
<保>『じゃあ、将来は○○に進むの?』
<子>『いいえ、建築です』
その時、胸がきゅんとなりました。
その子の保育園時代の将来の夢は“大工さん”だったからです。
<保>『えっー、もしかして、保育園の時に大工さんになりたいって言っていた夢をかなえるのに建築士なの〜?』
その子は照れながら『はい!』と・・・。
幼いころは、大工さんとしか知らなかった、大きくなることで、造ることは、実際に造るだけではなくて、計画することも造ることだと知った、そして自分の進む道を決めた・・・大きくなる、成長するってなんと素敵なことだろうか・・・。夢に向かって大きくなって欲しい・・・。
なんだか涙が出るほどうれしくて、心が温かくなった日でした。
■駐車場清掃
5月の担当だったすみれ組の皆様ありがとうございました。今月はつくし組が担当です。どうぞよろしくお願い致します。
copyright (c)2001.Tsuruta hoikuen.all right reserved.
このホームページ上の画像・文章の無断転載は禁止します