【 10月号】             

 運動会を経験した子ども達は、爽やかな秋晴れの下、遊びの幅を広げ、のびのびと体を動かして遊びこんでいます。
  季節の良い時期に、元気一杯体を動かしたり、秋の自然と触れ合うなど、心と体を大きく育てて行きたいと思います。
 今月も、うめ、さくら組が水泳教室に通ったり、親子でりんご園に行ったり、恒例のバザーの催しがあったりと盛りだくさんですので、ご協力のほどよろしくお願い致します。


今月の保育目標

  秋の自然に親しむ

  積極的に遊びに挑み心身の調和的発達を図る


今月の行事予定 (詳細はお手紙をご覧下さい)  *下線のある行事名をクリックするとその様子が見られます
 

時間

行事名

参加
クラス

場所

内 容

3日(木)

4日(金)
 
おとまり保育

さくら組 いなかの家 秋の自然の中で、仲間と寝食を共にする楽しさが味わえる内容で二日間楽しんできます。木の葉色づき始めた横根山にも登ります。
9日(水) 11

おもちつき

全園児 つるた保育園

粟野町の小島さんご夫妻が来て下さいます。子ども達は お雑煮,きなこもちをいただきます。
※エプロン、三角巾を持ってきて下さい。幼児組は 完全給食です。

10日(木)   新米パーティー 全園児 つるた保育園 保護者の方からいただいた新米をかまどで炊いて、いただきます。
11日(金)   園外保育
“愛犬デー”
うめ
さくら組
群馬県
伊勢崎市

愛犬デー”に招待をされましたのでうめ・さくら組が参加いたします。詳しくは別枠をご覧下さい。

17日(木)   秋の親子遠足
“りんご狩り”
全園児&保護者 鹿沼市
渡辺りんご園

秋の親子遠足。鹿沼市にあります渡辺りんご園にバスででかけます。

19日(土) 9:00 水泳教室
親子競泳
うめ
さくら組
親子
東武スポーツクラブ 親子で楽しく泳ぎましょう。
13:30 バザー打ち合わせ 各担当
保護者
つるた保育園 係の方よろしくお願いします。
22日(火)   園外保育 もも組 いなかの家 サツマイモ堀りをしたり、自然の中で秋を感じ、体を思い切り動かして遊んできます。
23日(水)   誕生会

全園児

つるた保育園 10月生まれのお友達おめでとう!
担当保育士が“うちわシアター”を子ども達に披露します。おしゃれして来て良いですよ。
24日(木)   園外保育

つくし
すみれ組

つるた保育園 秋の青空の下、広い芝生を走り回ります。
26日(土)   バザー  全園児 つるた保育園 楽しい企画が盛りだくさんです。模擬店も出ます 。
  役員会 おりづる会役員 運動会、バザーの反省。新年会について話し合います。

  ※今月のカワイ体操教室

   7日(月) 15日(火) 22日(火) 29日(火)です。


応援いっぱいありがとうございました

 大運動会にはご家族皆さんで見に来て下さいましてありがとうございました。遊戯,競技の練習に励んできた子ども達は温かい声援のおかげで元気いっぱい演じることができました。係の保護者の方には大変お世話になりました。

“愛犬デー”について

 (ジャパンケンネルクラブ栃木県クラブ連合会 会長様(当園児の祖父)から愛犬デーへの招待のお話をいただきました。この行事の内容は、災害救助犬の実演、盲導犬及び警察犬模範演技、犬の障害物競走、犬とふれあう広場等です。このような催しに子ども達をぜひ参加させたいと思い、うめ、さくら組を連れて行ってまいります。当クラブのご好意でバス代は無料です。そして、昼食もご用意してくださるそうです。ありがたいことです。

うめ・さくら組水泳教室について 

 今年も下記の日程で東武スイミングスクールで指導していただきます。尚、最終日は親子での参加となります。
   1日(火) 8日(火) 10日(木) 18日(金)  19日(土)

つぼみ座の公演について

 26日のバザーの際、“つぼみ座”の皆さんが人形劇を披露して下さいます。生の舞台を多くの方にご覧いただきたいと思います。無料でご覧になれます。

演ずる題目は『ヘンゼルとグレーテル』です。

ライン

 

●●最近の各クラスの様子です
※ 運動会を終えて ※
H14.10.2更新

 運動会に向けて練習に励んできた子ども達は当日大勢の皆様のご声援にこたえ、練習の成果を十二分に発揮することができました。 0歳児から5歳児までと年齢幅が広い分、各年齢の発達が手に取るようにお分かりいただけた事と思います。乳児組は愛らしく、幼児組はたくましく感じられた事でしょう。一人一人の子どもが主役になれた一日でした。
  また、保護者競技(つなひき、大なわとび)は迫力満点で、子ども達は“大人の力強さ”を頼もしく感じたことでしょう。また、祖父母の皆様の玉入れにも多数ご参加いただきまして、ありがとうございました。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

つくし組(0歳児)  

 園庭から運動会の練習の声や音楽が聞こえてくると、子ども達は窓の近くに行き、お兄さんお姉さんががんばっている姿を眺めたり、一緒に体を動かしたりと、運動会の雰囲気を味わっているようでした。
 運動会当日 、お父さんお母さんと離れて泣いてしまう子もいましたが、ステキに飾られたベビーカーでの入場は とてもかわいらしく、少したくましく見えました。


 親子で演じた遊戯競技では、普段あまりおんぶをする機会がないお父さんも おんぶに苦戦しながらも楽しんで参加していただき、ありごとうございました。

つくし組(1歳児)

 ♪ブギウギブキウギ・・・始めてこの曲を聴いたときから「かわいらしくて、やんちゃな感じで、つくしさんにピッタリ!」と選んだ『ブギウギゴリラ』子ども達も気に入ってくれて、毎日ノリノリで踊っていました。練習はバッチリ!でも、あの広い体育館ではびっくりしちゃうかも・・と心配していた私達。でもいざ幕が開くと、入場行進(開会式)からのびのびとした姿の子ども達。実は予行練習の時はあっちへトコトコそっちへスタスタ・・広い体育館にドキドキ・・だったのです。つくしさんはいるだけでかわいい。でも普段の姿も見てもらいたい・・そんな私達の想像以上に子ども達は楽しんで、まるでつくし組のお部屋にいるように踊って見せてくれました。
 そして、お家の人と一緒に斜面台を上ったり、果物の木を作ったり。カンガルーやゾウさん、キリンさんになって抱っこや ブランブラン、かたぐるまをしてもらっている時のあの幸せそうな顔。この笑顔は宝物だなぁと感じました。
 この運動会では、ちっちゃいけれど大きく成長した姿を見せてくれた つくしさん。み〜んなみ〜んな一等賞!!のびのび楽しんだ運動会でした。

すみれ組(2歳児)

 広い体育館で、大勢の方の応援の中、すみれ組の子ども達はそれぞれ一人一人が精一杯がんばる事ができました。万国旗を見上げる目、お父さんお母さんを探しまわる目、ドキドキワクワクしている様子がこちらまで伝わってきました。
体育館では一度しか練習をしませんでしたが、お魚さんになって走り回る姿はとても堂々としていました。そして、お父さん 扮する“サメ”の迫真の演技!みんなの心に焼きついた事と思います。    
 温かい応援いっぱいありがとうございました。

         

もも組(3歳児)

 大運動会では、子ども達の成長した姿をまた改めて感じることができた一日でした。4月の頃、まだまだ小さくて、幼くて・・と思っていた子ども達が、自分の体を目一杯使って、走る、飛ぶなどの動きをしっかりとした足取りで行っていましたね。ももさんの遊戯のひとつ前のすみれ組の演技を見て、一年前はあんなに幼かったのだと思うと、子どもの成長の早さには驚いてしまいます。(毎年の事ながら・・)そんなひとまわり心も体も大きくなったももさん・・はねこうまも太鼓も今までの中でいちばん上手でした。練習中は太鼓の曲の一番と二番の間奏の間に場所を移動するのがなかなか上手くいかないこともありました。でも、当日は、みんなピタッときめてくれ、本当にすごかったです。お父さんやお母さんと一緒にやった親子競技も、大きなボールを井型にのせて親子で運ぶ姿は、とてもほのぼのとしたものを感じました。それにしても、やっぱりももさんは、元気いっぱいでとても“カワイ”かったですよね!

うめ組(4歳児)

 大運動会、どのクラスも年齢相応の熱演で心を打たれました。遊戯や組体操で見せる真剣な表情、そして堂々とした姿、障害物で見せたあの輝くような笑顔。一つ一つが一生懸命のうめ組の子ども達一人ひとりにとても感動させられました。

          

さくら組(5歳児)

 いよいよつるた保育園生活最後の大運動会。子ども達は大勢の人達の前で演じるという事に自覚を持ち、練習以上に堂々と立派に演技することができました。また、あれだけの種目をやりこなし最高のできだったと思います。
 運動会に向けてとび箱、板登り、逆上がり・・等いろいろな事に挑戦してきました。できない時には、あきらめずに 何度も何度も頑張り通し、出来るようになった時の喜び、達成感は素晴らしい経験になったことでしょう。子ども達は ひと回りもふた回りも心身ともに大きくなった事と思います。
 お父さんお母さん方、つなひきの練習や応援等盛り上げて下さいまして、ありがとうございました。

                  

このページの先頭にもどります↑

ライン
 

copyright (c)2001.Tsuruta hoikuen.all right reserved.
このホームページ上の画像・文章の無断転載は禁止します