【 5月号】             

 青葉、若葉のさわやかな季節。園庭の木々も一斉に芽吹き、生きる力の素晴らしさを感じます。まさに今を精一杯生きている園児のようです。
 鶴田地区名物の保育園の鯉のぼりは、五月の空にゆうゆうと気持ち良さそうに泳いでいます。入園、進級から一ヶ月がたち、新しい環境にもすっかり慣れ、楽しい園生活を送っています。どの子もピカピカのクラス帽子が板についてきて「みんな一つ大きくなったんだ~」と実感するこの頃です。
 今月は園外に出る機会が多くなりますので、自然を相手に存分に遊んでいきたいと思います。先月は桜が満開の宇高の校庭に遊びに行かせてもらいました。木々の緑が一段と映え木立が包み込んでくれる宇高の土手周辺は月齢、年齢を問わず格好の遊び場です。
起伏のある場所は魅力です。機会を見て又お邪魔させてもらいたいものです。


今月の保育目標

・ 生活のリズムに慣れ、きまりやルールを守る 

・ 戸外で体を動かして遊ぶ


今月の行事予定 (詳細はお手紙をご覧下さい)  *下線のある行事名をクリックするとその様子が見られます

 

時間

行事名

参加
クラス

場所

内 容

7日(金)   母の日集会 全園児 つるた保育園 大好きなお母さんへ、真心をこめてプレゼントを用意します。ミニ集会では、お母さんはいつもどんな事を(家事や世話)をしてくれているのかの寸劇をみます。
11日(火)   不審者から身を守るには 全園児 つるた保育園 中央警察署の方に指導していただきます。
12日(水)   園外保育 全園児 壬生町
わんぱく公園
大型バスに乗って出掛けます。広々とした原っぱで思う存分遊んできます。
19日(水)   お茶会 さくら組 つるた保育園 「待つ心・お先に」を学びます。
20日(木)   内科検診 全園児 つるた保育園 全員出席して診ていただきましょう。
21日(金)   歯科検診 全園児 つるた保育園 内科検診同様お休みしないで全員受診しましょう。
26日(水)   誕生会

全園児

つるた保育園 5月生まれのお友達をみんなでお祝いします。
27日(木)   避難訓練

全園児

つるた保育園 地震を想定して行います。
おさない かけない しゃべらない もどらない の約束を守って避難します。

『ぎょう虫・尿検査』の日程のお知らせ
13日(木)『ぎょう虫・尿検査配布』
18日(火)『尿検査回収日』『ぎょう虫検査回収日』


『クラス懇談会』『おりづる会』『家庭保育講座』を終えて
 
園夕食のお忙しい時間帯にもかかわらず、クラス懇談会に出席して下さいましてありがとうございました。
 又、おりづる会総会家庭保育講座にも多数参加していただきまして、皆様方の保育園に対する積極的な姿勢に、頼もしさを感じました。丸山先生のお話「仲間の中で心は育つ」は、もっとお話しを聞きたかったという声が聞かれるほど好評でした。

人の輪 和づくりの第一歩  ~親子いなかの家~

                       
15日(土)すみれ組
  22日(土)うめ組      29日(土)もも組


いなかの家は四季折々で自然の姿を見せてくれます。そして、いなかの家の主人の理事長は、いつも温かい笑顔で迎えてくれます。昨年にも増して、いなかの家周辺の環境が整備され、子ども達が存分に遊ぶには絶好の場所となりました。あつからず、寒からずのこの良き季節に、まずすみれ組のみなさんに先陣をきって楽しんできていただきます。
“親子いなかの家”の企画運営では各クラスの役員の方にお世話になります。各クラス共、全員参加でお願い致します。そして役員さんの手助けをして、みんなで盛り上げて下さい。

滝の原苑訪問について
 
先日、さくら組が今年度はじめて滝の原苑にお邪魔しました。
この日は四月生まれのお年寄りの方を祝ってさしあげました。
手作りのペンダントをかけてさしあげると顔をほころばせて涙をうっすらと浮かべ喜んで下さいました。40 名ほどの方が車椅子でホールに集って下さいました。全員にさくら組手作りのこいのぼ りを子ども達が一人づつ手渡ししました。そして、みんなで「こいのぼり」の歌をうたいました。滝の原苑の中庭にこいのぼりが10匹くらい泳いでいてお年寄りと子ども達の輪が今の季節にぴったりの絵となる光景でした。

こんなことがありました・・・
あるお婆ちゃんが「かわいいねぇ・・おいでおいで」と手招きをするのでAちゃんがそのお婆ちゃんのそばに行き握手をしました。お婆ちゃんが一生懸命Aちゃんに話しかけるたびに入れ歯が口から出たり入ったりするものですから、 Aちゃんはその口元に釘付けになりました。歯が動くのに驚いた様子で、まるでマジックショ-でも見ているかのような目の輝きでした。

おねがい
 子どもはとても正直です。何を言わなくても温かくなると自然と水に向かいます。子どもは水、泥んこ遊びが大好きです。園でも十分に楽しみたいと思っています。洗濯が大変だと思いますがご理解の上ご協力下さいますようお願い致します。着替えは多めに、つめは短く、髪は短くするか束ねるなりお願い致します。着脱も多くなりますので、衣類の名前も大きくはっきりと書いておいて下さい。

 

↑このページの先頭にもどります
ライン
 

copyright (c)2001.Tsuruta hoikuen.all right reserved.
このホームページ上の画像・文章の無断転載は禁止します